「俺、別居することになったから。」
従姉妹からの
突然の電話。
「別居」することになり、
仁義の電話がありました。
「僕も別居中なんだけど(笑」
単身赴任2年目。
自分のとこはそれでも
家族の仲は良い。(えっへん!)
でもお役所の区分は
「別居」。
赴任当初、
ちょいちょい書かされる
諸々の書類。
「別居」
これは意外と
精神的に嫌だなぁと
思っってます。
響き
文字
つまり、
イメージが嫌で
いまだに嫌な感じは
持っています。
そんな別居を
本当に行う
従姉妹。
「一体何が?」
とはあえて聞かず。
とりあえず
「僕も別居中だけど。。。(笑」
という感じで和やかに。
社畜奥義、
話のすり替え(笑
・家はどうするのかな?
・姪っ子達はどうなるのかな?
・おばちゃん達は誰が面倒見るのかな?
・慰謝料とかどっちがどうするのかな?
・養育費とかどうするのかな?
・田舎特有の自治会とか、コミニュティ活動どうするのかな?
・このまま離婚までいくのかな?
・
・
・
イメージは連鎖するよ
どこまでも。
社畜やだけど
価値観的に家族の方が
自分の場合はもっと大事だと気づいた
今日この頃。